ミニマリストを目指し、服の断捨離を進めています。 過去には下着のパンツを3枚まで減らして、あまりの少なさで買い足したこともありました。 いつも同じ服ばかり着ているからなのか、妹に「その服可愛いね」と褒めたところ「この洋服 […]
続きを読むミニマリスト
ミニマリスト的? 1週間の海外旅行の持ち物
以前よりミニマリストに憧れ、荷物を適切な量まで減らそうと心がけています。 今回、仕事で一週間ほど海外へ行くことになりました。 仕事で行くと言っても「私服でOK」です。ノートパソコンは持っていきますが、スーツやパンプスやド […]
続きを読む掃除で出て来る商品券・ギフトカード 便利な使い方
物が多い人、片付けられない人の掃除の手伝いをしていると、たくさんの不用品が出てきます。 そしてその中には「お金」には見えないけれども「お金のようなもの」もたくさん出て来るのです。 それは商品券、ギフトカードなどです。 母 […]
続きを読むエリサ「モノを減らすと幸せがやってきた」 レビューと感想
エリサ著「モノを減らすと幸せがやってきた」を読みました。 この本は、ミニマリストだけれども物欲があります!と言っている著者が書いている本です。物をたくさん買うけれども、それは持ち物をアップデートしているだけ。決して物を増 […]
続きを読む100均で収納ボックス ペーパーボックスがオススメ 文房具入れに
ミニマリストに憧れ、部屋の中の不用品を捨て、断捨離をしています。 「収納ボックスがあるから物が増える」という考えには結構賛成なので、できる限り収納ボックスを増やさないようにしていたのですが、さすがに2つ買うことにしました […]
続きを読む銀行口座を断捨離する ミニマリストに必要な銀行口座はいくつ?
プライベートと仕事で使っている銀行の口座数が多すぎるので、断捨離したいなと思い始めました。 理由は全ての銀行口座の状況をすぐに把握できないからです。 ・今日のあなたの貯金残高(現金)はいくらありますか? ・今日のあなたの […]
続きを読むミニマリストは病気なのか? 押し付けないでよ迷惑
私もミニマリストに憧れ、部屋の中のものを捨てたり断捨離をしています。 その目的は「快適な環境まで物を減らしたい」というものです。その途中で、「ちょっと物が減りすぎちゃったかなぁ・・・」というくらい物が減ることがあってもい […]
続きを読むミニマリスト・断捨離好きの味方 無料で物を手に入れる
核家族化が進み、人同士の付き合いが薄くなり、それに比例するように現代人はお金がかかるようになりました。 物を減らしていくと、たまに「これあったらいいな〜」と思うものが出てきませんか? 昨日母がカッターを買ってきました。そ […]
続きを読む断捨離で一度捨てたけどもう一度買ったもの
断捨離をして物を捨て、部屋の物を減らしているのですが、一度捨てて結局買い戻したものもあります。 断捨離、家の片付けが趣味になってから3年くらい経っています。 その中であまり多くはないですが、捨てて失敗したな、と感じたもの […]
続きを読むミニマリストになりたい 買い物前の冷蔵庫 ドレッシングを見直す
冷蔵庫の中が理想の状態に近づいてきました。 買い物に行く直前の私の家の冷蔵庫の中を紹介したいと思います。 今の我が家は3人暮らしです。実態は、2.2人暮らしという感じです。週に1度くらい1人増える状態ですね。 今の冷蔵庫 […]
続きを読む下着の捨てどき パンツに穴が空いたら?
パンツを洗濯していたら、穴が空いていることに気づきました・・・。 こんなこと女性が書いていいのかな?と思いましたが、書いてみました。 下着の捨てどき、悩みませんか? 私はいつも悩みます。破れたりほつれたりすると捨てやすい […]
続きを読む地曳いく子「服を買うなら捨てなさい」 レビューと感想
地曳いく子さんの「服を買うなら、捨てなさい」を読みました。服を減らしたい、でもいつでもおしゃれな服を着ていたい方にとても人気がある本のようです。 地曳いく子さんはファッション誌の中でも有名な「MORE」や「Oggi」など […]
続きを読む旅行の持ち物 女性の私だけどミニマリスト目指して持ち物減らしてみました
1週間の出張(旅行)に行くことになりました。今回は、ミニマリストを目指している私が旅行に何を持っていくのか持ち物を紹介したいと思います。 私の中では過去最高に持ち物を減らしてみましたが、実際に行ってみたらどうなるかはわか […]
続きを読む母と私の攻防戦 マット必要ですか? マットの断捨離 ミニマリストにはまだ遠い
断捨離、ミニマリストという言葉に興味がある方なら一度は悩んだ、または今も悩んでいる問題の1つにマットが必要かどうか、という問題があると思います。 我が家は今日も母と私がマットについて攻防戦を繰り広げています。 今回は玄関 […]
続きを読む断捨離 掃除 ミニマリスト 家族の理解・協力が得られないとお困りの方 母の初めての断捨離
自分は断捨離したいのに、大掃除をしたいのに、ミニマリストになりたいのに、家族の協力や理解が得られなくてイライラしたり悲しくなったりした経験がある方もいると思います。 今回は初めて母がクローゼットの大幅な断捨離をしたことに […]
続きを読む