今年はVIO脱毛をしようかなと検討しています。 なんだか20歳くらいの頃からずっと脱毛をしている気がしています。このまま一生、完全にむだ毛がなくなることはないのではと思います。 一番初めに脱毛をした両脇も、年月が経つとま […]
続きを読む2017年 1月 の投稿一覧
夜の主食を豆腐にする ダイエットと胃もたれ対策に
夜の主食をお豆腐にすることがあります。 「昼ごはんに大盛りのラーメンを食べた時」 「お土産でもらったケーキをおやつに食べてしまった時」 「夕食の時にそれほどお腹が空いていない時」 「炭水化物を体が欲していない時」 夕食の […]
続きを読む海外旅行 腸内洗浄キットと炭を持参する
1週間ほど海外へ行くことになりました。仕事のためです。 今回行く国が発展途上国なので、食べ物にあたる危険性が結構高いです。 海外旅行へ行く際は、腸内洗浄キットと炭を持っていくのがお勧めです。便秘対策、食中毒対策、胃腸のメ […]
続きを読むミニマリスト的? 1週間の海外旅行の持ち物
以前よりミニマリストに憧れ、荷物を適切な量まで減らそうと心がけています。 今回、仕事で一週間ほど海外へ行くことになりました。 仕事で行くと言っても「私服でOK」です。ノートパソコンは持っていきますが、スーツやパンプスやド […]
続きを読む掃除で出て来る商品券・ギフトカード 便利な使い方
物が多い人、片付けられない人の掃除の手伝いをしていると、たくさんの不用品が出てきます。 そしてその中には「お金」には見えないけれども「お金のようなもの」もたくさん出て来るのです。 それは商品券、ギフトカードなどです。 母 […]
続きを読む流行中!? 30日スクワットチャレンジ やり方
筋トレ情報通の妹から「30日スクワットチャレンジ」というものが流行っていると聞きました。 「どうして外国の人がお尻を鍛えるのかわかった!」 「お尻を鍛えると脚が長く見える」 「お尻がキュッと引き締まっているとスタイル良く […]
続きを読むエリサ「モノを減らすと幸せがやってきた」 レビューと感想
エリサ著「モノを減らすと幸せがやってきた」を読みました。 この本は、ミニマリストだけれども物欲があります!と言っている著者が書いている本です。物をたくさん買うけれども、それは持ち物をアップデートしているだけ。決して物を増 […]
続きを読むあるミニマリストの物語 レビューと感想
「あるミニマリストの物語」ジョシュア・フィールズ・ミルバーン+ライアン・ニコデマス著を読みました。 次々と出世の階段を登り、多くの高価な物質に囲まれ、世間からみれば典型的な勝ち組と思われるような生活をしていた著者が自身の […]
続きを読む防寒下着の危険性 発熱する素材のカラクリ
ユニクロのヒートテックを代表として、各社が防寒下着として発熱する下着や洋服を販売しています。遠赤外線、裏起毛、あったかインナーなどです。 確かに着てみるととても暖かく感じるのでついつい冬場は手を伸ばしてしまいます。気がつ […]
続きを読む妹の脚やせ、脚の引き締まり方が更に進化していた
お正月で妹が家に帰ってきています。 妹は以前から筋トレにハマっていましたが、相変わらずほぼ毎日のランニングと筋トレは欠かしていないそうです。 家に来て1時間も経たないうちに着替えて筋トレを始めたのには驚きました。朝からお […]
続きを読むどんな健康法もほどほどが良い ストイックになりすぎない
どんな健康法もストイックにやりすぎると害になると感じます。特に真面目な方や「この健康法が一番!」と感銘を受けてハマってしまった健康法がある方などは注意が必要ですね。 私も結構ストイックにやることが好きなタイプなので、適度 […]
続きを読む