糖質制限ダイエットで有名なRIZAPが遂に家でもできるプログラムを出しましたね。 どうしてもRIZAPを体験してみたいけれども、近くにRIZAPがない!という方にはオススメです。 自宅でできるRIZAPはこちらから→話題 […]
続きを読む2016年 10月 の投稿一覧
視力回復 視力低下の原因とトレーニングについて
最近、視力を良くする方法について調べています。 小学生の頃にメガネになり、それ以来ずっとメガネとコンタクトレンズとお付き合いをしてきました。 視力は0.1以下でかなり悪いです。 私の家族も全員視力が良くないので、遺伝なの […]
続きを読むオススメのぬか床で ぬか漬け始めました
ついにぬか漬けを始めました。 たまに料理をする私ですが、和食を作るときは漬物を添えることが多いです。 漬物は市販のものを買うと化学の味がするので自分で作った素朴な味の方が好みです。うめ酢と塩、砂糖、醤油で味付けをした浅漬 […]
続きを読むジョコビッチの生まれ変わる食事 レビューと感想
プロテニス選手として世界ランキング1位にもなったノバク・ジョコビッチ選手の本を読みました。 一流のアスリートはどんな意識で食事を選んでいるのかが気になったということもあります。 しかしそれ以上にこの「ジョコビッチの生まれ […]
続きを読むミネラルウォーター 飲み比べ これは・・・ちょっと・・・
体の70%はお水でできている。 お水が体を作るんだから、いろいろな水を試してみよう!まずはミネラルウォーターを飲み比べてみよう!ということで、スーパーへ行って片っ端から飲料水を買ってみました。 あまり意識してミネラルウォ […]
続きを読むオススメ のど飴を紹介 ウグイス嬢に聞いた話
喉を痛めてしまいました。 夜遅くに布団もかけずに寝てしまい、朝起きたら喉が痛くて声がうまく出ませんでした。 すぐ治るかな〜と思い放置していたのですが、3日経っても治る気配がないです。熱も37度台後半でずっと推移しています […]
続きを読む飲料水の選び方 水を変えるだけで体が変化する
毎日エネルギッシュに活動ができて、10歳若く見える。 肌は白くて弾力があってピチピチで、髪の毛も天使の輪っかがあってツヤツヤで、手足にはしっかりと筋肉がついて引き締まっている。 顔もむくみ知らずで目がパッチリとしていて、 […]
続きを読む終わった後も痩せ続ける 7号食の不思議
7号食のデトックスを終え、3週間くらい経過しました。 先日体重を測ったら・・・49,9kgでした。 あれ・・・痩せてる。 7号食を終えた後、ほとんど体重を測ることがなかったのですが、7号食を終えた後もじわじわと痩せていた […]
続きを読む物欲を抑える方法 過去に物欲が減った時
貯金をしようと思った時、家が物で溢れかえって窒息しそうになった時、物を捨てられなくて泣いてしまった時、自分の物欲を恨めしく感じます。 どうしてこんなものを買ったの? どうして欲しいとすぐに買ってしまうの? 気づいたら物が […]
続きを読むランニング ウォッチ オススメ スポーツ用にする
金属製や革製のベルトの時計を持っていたのですが、やはり汗をかくときに困るのでスポーツ用の時計を買うことにしました。 スポーツ用の時計と言っても色々とありますが、軽く筋トレをしたり、ハイキングをしたり、縄跳びをしたり、ウォ […]
続きを読む生理痛を緩和させる オススメの方法と薬も紹介
最近また生理痛がひどくなってきました。 生理痛の酷さは女性であってもお互いに理解するのが難しいくらい、人によって差が大きく出ます。 私は年に1〜2度くらい起き上がれないくらいの痛みを伴う生理痛があります。これでもサラリー […]
続きを読む「ひとさじのはちみつ」前田京子 で蜂蜜の効果を知る デトックスにも
前田京子さんの「ひとさじのはちみつ」を読みました。 前田京子さんの本は「お風呂の愉しみ」や「はっか油の愉しみ」など、どれも楽しく読ませていただきましたが、今回の「ひとさじのはちみつ」も衝撃的な本でした。 まず読んですぐに […]
続きを読む健康法 家族や周りに理解されない
私自身、自分の健康については全く興味がない時期がありました。一方、今はかなり健康法や美容法が好きです。 私が実践している健康法の中には、家族や周りに理解されていない健康法もあります。やってみれば理解してもらえると思います […]
続きを読む地元の農家の野菜販売所で野菜を買う 季節の食材・秋
私の住んでいる地域では、地元で農家をしている方々が家の前、または敷地内で直接販売をしています。 だいぶ住宅地へと変わってしまったものの、まだ農家をしている地主さん(おじいちゃんおばあちゃん)が多い地域でもあります。 販売 […]
続きを読む科学的に見て最も良いと言われている長寿健康法とは?
科学的に見て、現時点で最も良いと言われている長寿健康法を知りました。 間違って認識していると短命になるかも!?と言われてビクビクしています。 注意が必要ですね。 動画にもしていますので、まずは動画をご覧ください。 You […]
続きを読む