ストレス解消、そしてヒーリングを日常的に取り入れるために、簡単にできることから始めることにしました。 取り入れるきっかけとなった、タイプ別のストレス解消法は、おとといの記事に書いています。 宜しければご覧ください。 おす […]
続きを読む2016年 8月 の投稿一覧
おすすめのストレス解消法 性格タイプ別に紹介
ストレスを重ねると病気になるので、分離する必要があります。 そしてヒーリングは重ねると相乗効果を生み出します。分離と重ねるテクニックを以前のブログで紹介しました。 ダイエット法、健康法の失敗の原因 ミルフィーユで解決 今 […]
続きを読むピアス穴・ピアスホール ケア 掃除におすすめ 痒みに効果
ピアスとピアスホールのケアは定期的にした方が良いです。 ピアスの穴は開けてからずっと放置なんてことしていませんか? 久しぶりにピアスをしたら、ピアスに白っぽい汚れが付いていたりすることがあります。 この白っぽい汚れは汗や […]
続きを読むミニマリストになりたい 買い物前の冷蔵庫 ドレッシングを見直す
冷蔵庫の中が理想の状態に近づいてきました。 買い物に行く直前の私の家の冷蔵庫の中を紹介したいと思います。 今の我が家は3人暮らしです。実態は、2.2人暮らしという感じです。週に1度くらい1人増える状態ですね。 今の冷蔵庫 […]
続きを読む和菓子屋さんが減って寂しい 美味しい和菓子
時々感じる、和菓子がどうしても食べたい!という衝動。 私はどちらかというとケーキよりも餡子派。 もちろんケーキやクッキーも美味しくいただきますが、和菓子(特に餡子)には目がないのです。 今日久しぶりに和菓子食べたい病が襲 […]
続きを読むイライラを抑える方法 バドミントン代表の話が素晴らしい
リオ五輪のバドミントンダブルスの決勝戦、LIVEで見ていました。 バドミントンでは初めての金メダル獲得という快挙!おめでとうございます。 高橋&松友ペア、素晴らしい試合でした。最後の逆転劇は、本当に感動してしまいました。 […]
続きを読むやましたひでこ 心がスーッとする断捨離 感想 捨てられない 対処法
やましたひでこ著「不思議なくらい心がスーッとする断捨離」を読みました。 私の中でこの本は、断捨離本の元祖のような位置付けです。 はるか昔、もう何年前か覚えていないくらい昔に読んだ記憶があるのですが、今回改めて読んでみまし […]
続きを読む朝、ダラダラしてしまうのをやめる 前向き 仕事がはかどる
連日のオリンピックで睡眠不足になり、ダイエットや美容のために、朝自宅で腸内洗浄を頻繁にしています。 週に1度程度だったのが、最近は2日に1度くらいはしています。 朝、腸内洗浄をすると、1日調子が良くて仕事がはかどることが […]
続きを読む初めての梅干し作りに少し失敗 天日干しは1日だけ
人生で初めての梅干し作りに挑戦しました。 なかなか天日干しができる天気と巡り会えず、やっと天日干しをすることができましたが、結局干したのは1日だけでした。 まとめてみましたので、動画をご覧ください。 Youtubeで見る […]
続きを読むダイエット法、健康法の失敗の原因 ミルフィーユで解決
「食事の代わりにプロテインを飲めば痩せられる」「青汁飲めば健康」だけでは結果が出ない理由、体がなかなか良くならない理由は、健康もダイエットもトータルでのアプローチが必要だからです。 炭水化物抜きダイエットや青汁飲めば健康 […]
続きを読む下着の捨てどき パンツに穴が空いたら?
パンツを洗濯していたら、穴が空いていることに気づきました・・・。 こんなこと女性が書いていいのかな?と思いましたが、書いてみました。 下着の捨てどき、悩みませんか? 私はいつも悩みます。破れたりほつれたりすると捨てやすい […]
続きを読むリオ五輪の観戦で連日寝不足・・・
リオ五輪の観戦で連日寝不足です。 夜の10時くらいからリオ五輪を見はじめ、午前3時に一度寝て、もう一度6時から五輪を見る。 そんな毎日です。でも、本当にスポーツはいいですね。ドキドキしながら楽しく見ています。寝不足でつら […]
続きを読む「ぼくはお金を使わずに生きることにした」 マーク・ボイル 感想
毎月の家賃、税金、水道光熱費、食費、お金がお財布から出て行く機会はたくさんあります。 どうしてこんなにお金がなくなるのは早いのかな? どうして1年のうちの3分の1くらい(4ヶ月)は税金のために働かないといけないのかな? […]
続きを読む三宅宏実さんはヘルニアなの? 腰痛とヘルニア 原因と対策
2016年リオ五輪、ウエイトリフティング48kg級で三宅宏実さんが銅メダルを取りました!LIVEで中継を見ていましたが、最初から最後までドキドキしっぱなしでした。 三宅宏実さんは前回のロンドン五輪でもメダルを取り、今回も […]
続きを読む我が家に蟻が大量発生! 家に侵入した蟻、庭の蟻の駆除
朝起きたら家の中、フローリングを蟻が歩いていました。 しかも蟻は1匹ではなく、パッと見ても5匹はいました。フローリングをチョロチョロと走り回っているのです。 まさか我が家に蟻?と思う間もなく、「ぎゃ!」と悲鳴を上げながら […]
続きを読む