断捨離が停滞し、意識して物を捨てなくなると、徐々に増えてくるのが物です。 気づけば本棚に本が綺麗に収まらなくなったり、机の上に文房具が溢れたり、部屋の床に棚ではない物をおくようになったり、洋服ダンスの上に洋服をおくように […]
続きを読む断捨離・捨てる
100均(ダイソー)で買って失敗した文房具 可愛いゴールドのボールペン
浮気で失敗! いろいろなものを試してみるのが大好きな私ですが、今回は定番商品の浮気をして、失敗してしまいました。 私の中で、定番がまた更に地位を上げたのです。 その名は、私の大好きなボールペン、ジェットストリームです。 […]
続きを読む筆子著「1週間で8割捨てる技術」 レビューと感想
ミニマリストブロガーとして有名な筆子さんが書かれた「1週間で8割捨てる技術」を読みました。 この本はずっと気になっていて、やっと読めた!という本です。 私自身が断捨離やミニマリストに興味を持ち始め、日頃からインターネット […]
続きを読むマスカラの断捨離 マスカラなしメイクの方が綺麗に見える?
ずっと使っていたマスカラが終わってしまいました。 次に買うマスカラは、自然志向で体に優しく、それでいてお湯で落とせるものがいいなぁ。 さらに汗やちょっとした涙(というか、目の潤み)で落ちないマスカラがいいな。 なんて考え […]
続きを読むパンプスの内側が擦り切れたら捨て時なのか 靴の入れ替えで9足になりました
お気に入りの黒のパンプスの内側が擦り切れてしまいました。 黒のパンプスはあまり使用頻度は高くないのですが、スーツの時や綺麗めの格好をした時に重宝するパンプスです。底を張り替えたり手入れをしたりしながらもう4年くらいは使っ […]
続きを読むミニマリストの女性は恋人ができると、服が少ないと不安になる
ミニマリストを目指し、服の断捨離を進めています。 過去には下着のパンツを3枚まで減らして、あまりの少なさで買い足したこともありました。 いつも同じ服ばかり着ているからなのか、妹に「その服可愛いね」と褒めたところ「この洋服 […]
続きを読むミニマリスト的? 1週間の海外旅行の持ち物
以前よりミニマリストに憧れ、荷物を適切な量まで減らそうと心がけています。 今回、仕事で一週間ほど海外へ行くことになりました。 仕事で行くと言っても「私服でOK」です。ノートパソコンは持っていきますが、スーツやパンプスやド […]
続きを読む掃除で出て来る商品券・ギフトカード 便利な使い方
物が多い人、片付けられない人の掃除の手伝いをしていると、たくさんの不用品が出てきます。 そしてその中には「お金」には見えないけれども「お金のようなもの」もたくさん出て来るのです。 それは商品券、ギフトカードなどです。 母 […]
続きを読む100均で収納ボックス ペーパーボックスがオススメ 文房具入れに
ミニマリストに憧れ、部屋の中の不用品を捨て、断捨離をしています。 「収納ボックスがあるから物が増える」という考えには結構賛成なので、できる限り収納ボックスを増やさないようにしていたのですが、さすがに2つ買うことにしました […]
続きを読む大掃除して出た不用品を高く売りたいなら
ミニマリストやシンプルライフを目指し、家の中を一気に掃除をして断捨離をすると、想像以上に不用品が出てきます。 ゴミ袋や段ボールに入った不用品を見るたびに「あぁ、もったいないな」「やっぱり使うんじゃないかな」「これだけで総 […]
続きを読む銀行口座を断捨離する ミニマリストに必要な銀行口座はいくつ?
プライベートと仕事で使っている銀行の口座数が多すぎるので、断捨離したいなと思い始めました。 理由は全ての銀行口座の状況をすぐに把握できないからです。 ・今日のあなたの貯金残高(現金)はいくらありますか? ・今日のあなたの […]
続きを読む100均のボールペン ストレスなので捨てようと思う
「なんだ!この書きにくいボールペンは!!」とすごくストレスを感じるボールペンに出会いました。 それは、100均の10本入りのボールペンです。 1本10円でとても安い。ボールペンなんて大して違いがないでしょうと思い、使い続 […]
続きを読むミニマリストは病気なのか? 押し付けないでよ迷惑
私もミニマリストに憧れ、部屋の中のものを捨てたり断捨離をしています。 その目的は「快適な環境まで物を減らしたい」というものです。その途中で、「ちょっと物が減りすぎちゃったかなぁ・・・」というくらい物が減ることがあってもい […]
続きを読む部屋の汚れは心の汚れなのか? 寝室と仕事部屋は分ける
「部屋の汚れは心の汚れ」 最近部屋が汚れています。仕事の資料が出しっぱなしになっていて、散らかっています。 なんだか部屋が汚れていると心が乱れて疲れが取れない気がします。 「部屋の乱れは心の乱れ」というけれども、実は逆な […]
続きを読む旬の食材を毎日しっかり食べながら断捨離 毎日買い物もオススメ
今日はスーパーに食材を買いに行ったのですが、その時に昨日書いた記事「自然エネルギー」について考えていました。 体のケア 欠かせない4つの要素 デトックスが流行る理由とは? 昔から旬の食材を食べることは、経済面で懐に優しい […]
続きを読む