GW中、何をしていましたか? 私のGWの定番は衣替えなのですが、衣替えをしながら掃除もしていました。 掃除をすると気持ちがすっきりしますし、毎日部屋が綺麗な方が「頑張ろう!」という気持ちになります。 しかし実際には「掃除 […]
続きを読む掃除のポイント
人生がときめく片付けの魔法2 近藤麻理恵 レビューと感想
片付けのベストセラー本といえば、「人生がときめく片づけの魔法」です。 アメリカでも大ヒットしていて、片付けることをKonDoすると言うのだとか。(本当かな?) ベストセラー本には続編がつきものですが、今回は「人生がときめ […]
続きを読む断捨離 デジカメ処分 デジカメは必要ないと気づいた
断捨離をする中で、デジカメを処分することに決めました。 持っていて当たり前の気がしたけれども、結構いらない専門道具って多いな、ということに気づきました。 デジカメを持つのも、電子辞書を持つのも、昔の感覚なのかもしれません […]
続きを読むヤカン、鍋の汚れは重曹で掃除 ヤカンに顔が映るようになった
毎日ヤカンを使ってお湯を沸かし、コーヒーを飲んだりハーブティーを飲んだりしています。 ふとヤカンの本体部分を触ってしまった時に、「ベトッ」と油ぎっていることに気づき、ヤカンを凝視してみるとヤカンがとても汚れていることに気 […]
続きを読む夏はハワイアナスのビーチサンダル と ハッカ油の虫よけスプレー
最高気温が30度前後の日が続いています。 毎日暑いですよね。Tシャツ、短パン、ビーチサンダルで過ごしています。ワンピースを着ればいいのに、ついついTシャツと短パン。そして欠かせないのは日焼け止めですね。 Youtubeで […]
続きを読む初心に返って 掃除の基本を確認してみる 自然素材でエコ掃除
振り返ってみると掃除の基本をきちんと習った記憶を思い出せないです。掃除って何となくやっていませんか? 小学生の頃もしかしたら学校で習ったのかもしれませんが、記憶にありません。家庭でもなんとなく母が掃除をしているところを見 […]
続きを読む過炭酸ナトリウムで洗濯槽の掃除 使用した感想 汚れがたくさん 気持ち悪い
過炭酸ナトリウムで洗濯槽の汚れがみるみる取れると聞き、早速試してみました。 洗濯槽って思っている以上に汚れているんですね。汚れが赤裸々なので、普段しっかり掃除をされている主婦の方は、画像や動画を見て引かないようにご注意く […]
続きを読む勝手に冷蔵庫の野菜室を掃除 腐ったものもあって汚かった
冷蔵庫の野菜室の掃除を勝手にしました。 冷蔵庫は専業(一応)主婦である母の領域です。しかし母は食材を買ってくるのも料理をするのも好きですが、物を使い切ったり掃除をしたりすることは不得意だと感じます。 小姑のように「冷蔵庫 […]
続きを読むハッカの万能石鹸クレンザーでお風呂掃除をしてみた感想
前田京子著「はっか油の愉しみ」で紹介されていた、はっかの万能石鹸クレンザーを作ってお風呂掃除をしてみました。 作り方や使ってみた感想などを紹介したいと思います。 動画にもまとめていますので、宜しければご覧ください。 Yo […]
続きを読む