近所の「しまむら」へ、割烹着を買いに行きました。 割烹着って意外と売っている場所が少ないですよね。 私は断然エプロンよりも割烹着派です。 割烹着は着物の時に着る物とはわかっていますし、私は着物は着ないのですが割烹着が好き […]
続きを読む日常のブログ
母も感激! ビーチサンダルは海外旅行の必須アイテム
ビーチサンダルは海外旅行の必須アイテムです。 私の中の絶対に持って行った方がいいランキングに入っています。 毎日高級ホテルに泊まります♪という方は要らないと思いますが、庶民的なホテルに泊まる方や個人旅行を楽しむ方などは絶 […]
続きを読むダイエット始める宣言をして、朝カレーを食べていたらダメだしされた話
ついに4月が始まり、今年もあっという間に夏になるんだろうな〜という、暖かい気候になってきました。 春、4月といえば新しいことを始めたくなる時期でもあります。 今年は、語学の勉強と、仕事も頑張って、もちろん美容も頑張るぞ! […]
続きを読むどんな健康法もほどほどが良い ストイックになりすぎない
どんな健康法もストイックにやりすぎると害になると感じます。特に真面目な方や「この健康法が一番!」と感銘を受けてハマってしまった健康法がある方などは注意が必要ですね。 私も結構ストイックにやることが好きなタイプなので、適度 […]
続きを読む産婦人科には行きたくない 嫌な思いをした経験
生理痛が辛い時、生理について悩んでいる時、自分の体のことが心配になってネットで調べたり本を調べたりすると必ず書かれている「近くの産婦人科を受診してください」という言葉。 産婦人科には行きたくないです。私はハッキリ言って産 […]
続きを読む仕事で忙しいと早食いになる 早食いは太るので注意
最近仕事が忙しいです。やらなければいけないことが積み上がっていて、寝る時間も惜しいくらいです。 「急がなくちゃ」「早く終わらせなくちゃ」と仕事をこなす日々を送っていたところ、一緒に食事をした人に「食べるのが早い」と言われ […]
続きを読むミネラルウォーター 飲み比べ これは・・・ちょっと・・・
体の70%はお水でできている。 お水が体を作るんだから、いろいろな水を試してみよう!まずはミネラルウォーターを飲み比べてみよう!ということで、スーパーへ行って片っ端から飲料水を買ってみました。 あまり意識してミネラルウォ […]
続きを読む物欲を抑える方法 過去に物欲が減った時
貯金をしようと思った時、家が物で溢れかえって窒息しそうになった時、物を捨てられなくて泣いてしまった時、自分の物欲を恨めしく感じます。 どうしてこんなものを買ったの? どうして欲しいとすぐに買ってしまうの? 気づいたら物が […]
続きを読む健康法 家族や周りに理解されない
私自身、自分の健康については全く興味がない時期がありました。一方、今はかなり健康法や美容法が好きです。 私が実践している健康法の中には、家族や周りに理解されていない健康法もあります。やってみれば理解してもらえると思います […]
続きを読むミニマリスト・断捨離好きの味方 無料で物を手に入れる
核家族化が進み、人同士の付き合いが薄くなり、それに比例するように現代人はお金がかかるようになりました。 物を減らしていくと、たまに「これあったらいいな〜」と思うものが出てきませんか? 昨日母がカッターを買ってきました。そ […]
続きを読むサムギョプサルにも! オススメ ナムルのレシピ
韓国料理を無性に食べたくなる時があります。 豚キムチは簡単なのでよく作るのですが、サムギョプサルが食べたい時、ユッケジャンスープが食べたい時など食べたいものは様々です。 韓国料理にはまっていた時は、冷蔵庫にサムジャンを常 […]
続きを読むストレス解消法 朝と夜で違う音楽を聴く お気に入りのCDも紹介
ストレス解消、そしてヒーリングを日常的に取り入れるために、簡単にできることから始めることにしました。 取り入れるきっかけとなった、タイプ別のストレス解消法は、おとといの記事に書いています。 宜しければご覧ください。 おす […]
続きを読む和菓子屋さんが減って寂しい 美味しい和菓子
時々感じる、和菓子がどうしても食べたい!という衝動。 私はどちらかというとケーキよりも餡子派。 もちろんケーキやクッキーも美味しくいただきますが、和菓子(特に餡子)には目がないのです。 今日久しぶりに和菓子食べたい病が襲 […]
続きを読むリオ五輪の観戦で連日寝不足・・・
リオ五輪の観戦で連日寝不足です。 夜の10時くらいからリオ五輪を見はじめ、午前3時に一度寝て、もう一度6時から五輪を見る。 そんな毎日です。でも、本当にスポーツはいいですね。ドキドキしながら楽しく見ています。寝不足でつら […]
続きを読む我が家に蟻が大量発生! 家に侵入した蟻、庭の蟻の駆除
朝起きたら家の中、フローリングを蟻が歩いていました。 しかも蟻は1匹ではなく、パッと見ても5匹はいました。フローリングをチョロチョロと走り回っているのです。 まさか我が家に蟻?と思う間もなく、「ぎゃ!」と悲鳴を上げながら […]
続きを読む