
年々花粉症が治ってきているように思います。
今年の花粉症は症状に悩まされたのが3月の2週間くらいの期間でした。その2週間はのどがかゆくて、鼻水が出て、目が痒かったです。しかしその症状もあっという間に終わってしまいました。
4月は花粉症の症状が全く出ませんでした。
今年の花粉は量が少ないわけではないのに、この状態なので、あと数年もすれば花粉症が治るんじゃないかと思ってしまいます。
今日は花粉症が治ってきた理由について個人的に考えてみたことを紹介します。
花粉症が治った理由を考えてみる
私に花粉症の症状が初めて出たのは7、8年前だと思います。
花粉症の症状が初めて出た年から病院に通うようになり、お医者さんに処方された薬を毎日朝晩飲むようになりました。
次の年にはもっと花粉症の症状がひどくなり、薬をもらうのはもちろんのこと、注射も打ってもらうようになりました。
このまま花粉症が悪化していくのかな、と不安な気持ちもありましたが、「花粉症は治らないもの」という固定概念があり、諦めていました。
数年前に自然派の生活もいいなと思い、自然治癒や天然素材などに興味を持ち始めました。
今までは化学大好きだったのに、180度気持ちが転換してしまったという感じです。
下着もポリエステルのお洒落で派手なものから、100%綿のものに変えました。
化粧水や石鹸も自分で作るようになりました。
そして数年前から、自然治癒力をあげたら花粉症が治るんじゃないかなと思い始めたのです。
そして自然派の生活を続けていくうちに、いろいろなものに対しての自分の体の反応に敏感になり、そして生理痛も減り、花粉症も徐々に症状が軽くなっていったのです。
今まで実践してみた健康法はたくさんある
花粉症が軽くなるにはこれがいいですよ!というのは、正直わからないです。
様々な健康法を試して、自分が実践している中で徐々に体が健康になっているからです。
ということで、私が今まで実践してよかったなと思うことをまとめてみます。
①シャンプーは湯シャン、または体に良いものを使うようになった
頭皮から体の中にシャンプーの成分が入るという話を聞いてから、ケミカルシャンプーを使うのが嫌だなと思うようになりました。
それ以来、髪の毛は湯シャンか石鹸シャンプーを使っています。
ハーブティーや塩、ヘナ、リンゴ酢なども使いますが、できるだけ天然のものを使っています。
トリートメントも石鹸シャンプーの会社が出しているトリートメントも使うことがありますが、ココナッツミルクでトリートメントしたり、オイルでトリートメントすることも多いです。
昔は100%化学だったので、随分と天然な素材にシフトしたと感じます。
②腸内洗浄をするようになった
腸内洗浄は私がかなりお勧めで、たまにブログでも紹介しています。
腸内の不要物を取り去ることで、アレルギーを防いだり、腸内環境を整えたりすることができます。
私は個人的には気持ち良いし、肌も綺麗になるのでオススメです。
③鼻洗浄をするようになった
鼻洗浄は、花粉症には直接的に効果があります。これも続けていると花粉症の症状が出にくいです。
④人工調味料が入った食事は、少しずつ減らしていくようになった
コンビニのお弁当など、人工調味料がたくさん入った食事は出来る限り食べないようになりました。
そのお陰なのか、最近は人工調味料が入っているものは食べると違和感を感じます。
それと同時に最近の外食は10年前に比べると圧倒的に人工調味料の入っている量が増えたように味覚で感じるのです。
洗濯の柔軟剤と一緒ですね。徐々に徐々に増えています。
⑤7号食を実践してみた
7号食を実践したのも良かったかもしれません。
7号食を実践した人の中にはアレルギー症状が治まった人もいるそうなので、私の花粉症への効果も否定はできないです。
結局健康は積み上げ式
結局、自分の健康は積み上げ式だと思います。
健康に興味を持って、出来る限り体に良いことをしてみようと実践していると、自分の体の反応に敏感になります。
お腹が空いていない時には食事を無理に食べずに、「たまには内臓を休ませようかな」と思うこともあります。
体に良くないものを体内に入れた時は眠くなったり、体に違和感を感じるようになります。
〇〇をすれば花粉症は治る!と特効薬のようなものがあれば、楽に健康になれるわけですが、結局健康は日々の習慣の上にしか成り立たないのだと思います。
急がば回れと言いますが、毎日地味に健康な生活を送ることが健康の秘訣なように思います。
私の知り合いは酵素を飲んでいたら花粉症が治ったと言っていたので、次は酵素を飲んでみたいなと思います。
以前手作りで失敗しているのですが、今度こそ!と思っています。
本当に健康な状態って知っていますか?
朝から体にエネルギーがみなぎって、飛び起きてしまうくらい元気な状態が本当に元気な状態らしいです。朝から充足感を感じて自然と笑顔になり、起きた瞬間から「今日も頑張りたいな」と自然と思えてしまうらしいです。
それを聞いて、私はまだまだ発展途上だなと感じました。