
最近、枕がダメになってきたので、枕を買い換えようと色々なお店を見て回りました。
実は私は枕にこだわりがありません。
こだわりがないと言うと変ですが、枕で寝たい気分の時と枕無しで寝たい気分の時があって、枕を使う頻度は週に1回〜4回程度。
枕の高さにもほとんどこだわりがないです。
一時期、西式健康法の影響を受けて、フローリングにそのまま寝ていましたが、その時は枕無しで寝ていました。
今は薄手の敷布団の上に枕を置いて寝ています。
正直言ってどこでも寝られるのです。どんな国でも、どんなホテルでも、そして床でも寝られるのが私の良いところでもあります。
西式健康法の平床で寝るのをやめた理由
西式健康法の本を読み、平床で寝ると骨盤の歪みが治るらしいということで、平床で寝ていた時期があります。
平床と言っても、自分の部屋のフローリングの上に何も敷布団を引かずにそのまま寝ていたのです。
おそらく1ヶ月くらいは続けました。
結果、
①寒い(実践した時は冬でした。床が寒くて辛かったです)
②朝起きると体が固まっている、体が凝っているような気がする
③寝返りを打とうとすると床に骨があたって痛いので、寝返りを打とうとするたびに目覚めてしまう
この3つの苦痛を乗り越えることができませんでした。
そして、1ヶ月ほどでやめてしまいました。
①は結構辛いです。寝るときも辛いですが、朝も辛いです。フローリングって冷たいんですよね。もしかしたら畳であればまだマシだったかもしれません。
②も辛かったです。私はフワッフワで体がよく沈むようなベッドで寝ても、体が凝るなと感じるのですが、硬い床でも同じでした。とにかく体がほぐれないです。常に自分の体の硬い部分(骨)と硬い床がぶつかっている状態なので、体がリラックスできないのです。
③も辛いです。夜に1〜2回くらいは「痛っ・・・」という自分の寝言で起きます。寝返りを無意識に打とうとして、肩の骨を床につけた状態で体重を乗せてしまうので、肩の骨がグキッとなって地味に痛いです。夜中に何度も起きるのは、睡眠の質を下げるので良くないですね。
もしかしたら平床で寝るのには何かきちんとしたやり方があるのかもしれないですが、私はフローリングで寝て失敗しました。
それ以来、薄手の敷布団かマットを引いて寝るようにしています。
寝具にこだわりはないけど、清潔感を保ちたい
少し話が逸れてしまいましたが、私はあまり極端に硬い床や極端にフワッフワのベッドでなければ、たいていの場所で朝までぐっすり眠ることができます。
だからなのか布団にこだわりがありません。
寒がりなので、冬は暖かさにはこだわりますが、羽毛じゃなきゃ嫌だとか、シルクじゃなきゃ嫌だとか、重いのは嫌だとか、硬いのは嫌だとかそういうこだわりはないです。
枕も高くても低くてもどちらでも大丈夫です。あえて言うのであれば低めの枕が好きです。素材もそば殻でも、プラスチックでも、低反発ウレタンでも何でもいいです。
ただ、最近は清潔感を維持できるものがいいなと思います。
寝具で一番気になるのは、洗えないってことです。カバーは洗えますが、それ以外はメンテナンスと言っても干す程度ですよね。ファブリーズなどをかけるのは、「本当に綺麗になっているのかな?むしろファブリーズを寝ている時に吸い込みたくないな」と思ってしまうので好きになれませんでした。
うつ伏せで寝ることもある私は洗える枕がいいなと思ったのです。
汚い枕はニキビのもとにもなります。
毎週枕を洗えたら、スッキリさっぱり気持ち良く眠れると思うので、今回は洗える枕を買うことを前提にしました。
できれば洗濯機で洗えるのがベストですね。そして乾きやすければなお良いです。
そんなことを考えながら、近所のニトリに行くついでに洗える枕を買ってきました。枕って試着(?)というか試すことがほとんどできないので買って使ってみるしかないですよね。
それに洗うことを前提にすると消耗品なので、それほど値段は高くないほうがいいです。頻繁に買い換えるのもありですね。品質は適当で大丈夫です。
ニトリの洗える枕が安くて驚き
ニトリの洗える枕を買いました。
標準的なサイズで、厚さが中くらいのタイプのものが462円(税込)でした。
一緒に買ったスリッパよりも安くて驚いてしまいました。(スリッパは490円くらいでした)
標準サイズよりも大きいサイズで厚みもあるタイプの枕も売っていました。それは1000円くらいでした。
この枕はもちろん洗えます。
それこそ毎日(私の場合は週に半分くらい)使う枕なので、1000円以下で買えるなんてコストパフォーマンスが良すぎます。
たとえ3000円出したとしても、全く問題ないです。
3000円の洋服を何回着ているのか・・・と1回あたりのコストで考えても、明らかに洋服よりも枕にお金をかけた方がいいですね。
1年使えば1日10円ですからね。
枕はあまり厚みがない方が好みですし、厚みがない方が洗濯しても乾きやすそうで良いです。
寝心地も全く問題なかったです。
これからはこの枕を使って1〜2週間に1度くらいは洗いたいなと思います。
枕を清潔にすることは、髪の毛にも顔にも良い(ニキビができにくい)ので、美容の効果も期待できそうです。
これからの生活が楽しみです。