
筋トレ情報通の妹から「30日スクワットチャレンジ」というものが流行っていると聞きました。
「どうして外国の人がお尻を鍛えるのかわかった!」
「お尻を鍛えると脚が長く見える」
「お尻がキュッと引き締まっているとスタイル良く見える」
「スクワットだけで体型が見違えるように変わる」
と評判らしいのです。
30日スクワットチャレンジについて調べてみたので紹介したいと思います。
30日スクワットチャレンジの効果がすごい
30日スクワットチャレンジはその名の通り、30日間スクワットをすることでまるで別人のようなお尻になれ、スタイルが劇的に変化するとアメリカで大流行したらしいのです。
ネットでBeforeとAfterの写真を見ると、「え?嘘でしょ?」「合成?」と疑ってしまうほど、すごい変化が見られます。
著作権の問題で他の方がチャレンジした写真は載せられませんが、とにかく絶句。「すごい!」の一言。
「こんなに変わるの?本当かな?」と疑う心と、「本当だったらすごく良いよね」と実験してみたい心がムクムクと湧いてきます。
10代の頃は感じませんでしたが、お尻って年齢と共にというか、鍛えていないと本当に下がってきます。学生時代はなんだかんだと体育の時間に運動をしているし、無駄にはしゃいで走りまわったりしているし、お尻について真剣に考えたことなんてなかったです。
それが最近は太ももとお尻でどちらがセルライトの量が多いのか1位決定戦を行っているような状態なのです。
お尻がキュッと上がっている人の写真を見ると、「脚が長く見える」「女性としての魅力を感じる」のです。女性の私でも魅力的に感じるので、男性も同じかそれ以上に思っているのかもしれません。
お尻がキュッと上がってプリプリしている女性って本当に素敵ですよね。
30日スクワットチャンレンジのやり方
30日スクワットチャレンジのやり方を調べてみたので、紹介します。
1、上の写真のスケジュール通りにスクワットをする
2、スクワットで意識すべきところは姿勢
・背中を丸めない(背筋を伸ばす)
・膝をつま先よりも前に出ないようにする
・膝は90度曲げる
・膝を曲げたら3秒静止
3、動作はゆっくり行う
これだけですが、スクワットだけだから簡単かと思いきや意外とそうでもないです。
きちんとした姿勢でゆっくりと膝を90度に曲げ、3秒静止するスクワットは、私が試した時は10回でかなり辛く感じました。これを50回からスタートするので結構な負荷がかかります。
最後には250回のスクワットです。生半可な気持ちでは30日間こなすことはできないようにも思えます。
姿勢が悪いまま実践すると、余計なところに筋肉がついてしまい脚が太くなってしまったり、膝を痛めてしまったり、効果が薄かったりするので注意が必要です。
リンパマッサージの次はスクワットチャレンジ
私は現在はリンパマッサージと下半身の筋トレを習慣づけていますが、それが終わったら30日スクワットチャレンジに挑戦してみたいですね。もちろんマッサージと下半身の筋トレを継続しながらです。
「習慣は1ヶ月に1つ以上増やさない方がいい」と学んだにも関わらず、1月1日からリンパマッサージと下半身の筋トレという2つの習慣を実践しています。これ以上1月中に習慣を増やすのはまずいです。途中で挫折する可能性が高くなります。
現在行っている下半身の筋トレにスクワットは既に入っているので、少し鍛えてからチャレンジを実践したいです。
「下半身を鍛えるならスクワットが一番効果が高い」と以前から言われていましたが、このチャレンジを実践した人の結果を見ると、本当にそうだったのだなと感じます。
綺麗なお尻は筋トレからですね。2017年は下半身を鍛える年になりそうな予感です。
最終的にはジーンズと白いシャツだけでも綺麗に見える体型が理想です。