
お正月で妹が家に帰ってきています。
妹は以前から筋トレにハマっていましたが、相変わらずほぼ毎日のランニングと筋トレは欠かしていないそうです。
家に来て1時間も経たないうちに着替えて筋トレを始めたのには驚きました。朝からお正月恒例の駅伝を見ながらの筋トレです。
そして私も妹が頑張っている姿にモチベーションを刺激され、元旦からクローディア・シファー/パーフェクトリー・フィットの下半身DVDを実践しました。
クローディア・シファーのDVDはやっぱり定番
クローディア・シファー/パーフェクトリー・フィットの下半身DVDはやはり定番です。私の妹の脚は半年前よりも1年前よりも更に進化していました。もはやモデルと言っても十分通用するような脚です。
脂肪0ですか?と言いたくなるような引き締まった脚をしています。お尻もキュッと上がっているので、とても脚が長く見えます。
妹の脚を見た後に自分の脚を見ると、自分の脚がいかにたるんでいるのかを目の当たりにして気持ち悪くなるほどです。
そして妹は「脚のこの部分の筋肉が最近ついて来たんだよね!わかる?」と言って私に触らせてきます。脚の筋肉って、前と後ろ、内側と外側しかないと思っていたのですが、もっと細かくあるのですね。妹の触って欲しがる部位や説明してくる部位、そして「この筋肉のつき方わかる?」という話の意味が全くわかりません。
すでに妹は一般人のレベルを超えてしまったと感じました。もはや脚の筋肉マニアの域です。
そして家に来てすぐに筋トレを始めた妹ですが、妹の筋トレの内容を見ていると見覚えがある動きばかり。妹に確認を取るとやはり、クローディア・シファー/パーフェクトリー・フィットの下半身DVDの内容をベースにして筋トレメニューを実践しているそうです。
毎日実践しているため、もはやDVDを見ることもなく、いきなり筋トレを始めるので驚いてしまいます。
DVDを見ながらやっているようじゃ甘いんだな、ということを感じました。
脚やせやダイエットには環境が大事
脚やせやダイエットには環境が本当に大事だなと感じます。
妹が家に来ていて自分がおやつを食べている横で筋トレをしているのを見ると、「私も一緒に筋トレしよう」「私も今日から毎日筋トレしよう」「やっぱり毎日の努力が大事なんだ」とひしひしと感じます。
妹が「お姉ちゃんもやりなよ!」と言ってくるわけでもないのに、妹の背中に語られている気持ちになるのです。
そして妹が会話の中で筋肉の話題を頻繁に出してくるのですが、「なるほど!筋肉痛はそういうことなのか」「筋肉痛が嬉しいって意味わからない」と筋トレや脚の筋肉に自分の関心が向くことがわかります。そして新しい筋トレの知識も妹からどんどん入ってきます。
更に妹の脚を家の中で見るたびに、「私の脚って本当にゆるゆるで締まりが足りないな」「膝の上の肉が垂れ下がっているな」と自分の脚と妹の脚を毎回見比べてちょっと恥ずかしく思うのです。
近くに筋トレマニア、ダイエットマニアがいることって本当に大事ですね。
以前ダイエットを成功した方に「ダイエットを成功させたければ、痩せている人と一緒に住んで全く同じ食生活をするのが一番早いよ」と言われたことを思い出しました。
まずは目標としている人が身近にいる、頻繁に触れあうような距離に自分を置くことが、ダイエットや脚やせ成功の秘訣なのだと改めて感じました。
妹からの脚やせモチベーション いつまで続くのか
今回正月に家に帰ってきた妹から得た、脚やせ、筋トレモチベーション。いつまで続くかはわかりませんが、良い機会なのでしばらく筋トレに励みたいと思います。
モチベーションを維持しているうちに、筋トレの効果が出てきたらずっと続けられそうな気がします。
今回はクローディア・シファー/パーフェクトリー・フィットのDVDを見ながら、
・どこの筋肉を重点的に鍛えているのか
・次の日にどこの筋肉が筋肉痛になったのか
をすごく意識しています。
そして自分の脚を見ながら、筋トレの方法を自分の意識に叩き込んでいます。
筋肉の動きを意識しながら筋トレをするとクローディア・シファー/パーフェクトリー・フィットの早さにはついていけず、非常にゆっくりと動作することになるのですが、筋肉を意識すればするほど負荷がかかるのか、すごく辛く感じます。
今日は朝から筋肉痛を感じていますが、今日も筋トレをしました。今日は筋トレをしながら、どこの筋肉に筋肉痛を感じているのかチェックをしました。
1日でも長くモチベーションを維持して、脚を鍛え上げていきたいと思います。理想の脚も一歩から、ですね。
こんばんは!
先日はコメントを承認いただき、どうもありがとうございました( ˊᵕˋ )
妹さんの「一般人レベルを超えてしまった美脚」、努力がちゃんと結果に反映されていて素晴らしいですね!
私もやる気アップしました\(^^)/
ちなみに、妹さんは毎日ランニングを行っているそうですが、クローディアの下半身トレーニングだけではやはり無駄な脂肪のない美脚は難しいのでしょうか??(私は筋トレの他にダイエットも並行して行っています。ランニングもダイエットにも効果的だと聞きますが、まだ標準よりも体重が重い私は、膝の故障が怖くてどうしてもチャレンジできずにいます・・・)
何だか妹さんのトレーニングに関する質問で申し訳ありませんが、何かアドバイスいただけるとうれしいです!
妹さんのお2人にパーソナルトレーナーになっていただきたいくらいです(笑)
よろしくお願いいたします。
コメントいただきありがとうございます。
お役に立つかはわかりませんが、私の経験と妹から聞いた話を紹介させてください。
私は今でこそ標準に入る体型ですが、以前太っていた時は最大で64kg弱体重がありました。
その時に早く痩せようと筋トレもせずに毎日10kmくらい走った結果、2〜3週間くらいで膝に痛みを感じるようになりました。
ランニングはかなり関節に負担がかかりますし、私も今でも時々膝が痛みます。
体を一生使うことを考えればダイエットの初期のランニングはお勧めできません。
ランニングを取り入れるにしても、脚の筋肉を鍛えてからの方が望ましいと今は思っています。
次に筋トレだけで無駄のない美脚になるかという問題ですが、個人的には問題ないと思います。
ダイエットも並行されているのであれば、効果が出るのは早いと思います。
妹は筋トレ+ランニング+マッサージで脚を細くしていきましたが、食事制限はしていませんでした。
また、妹が言うには、筋トレは効果を感じ始める(脚の筋肉がついたと感じる)のに最低2か月はかかるそうなので、それまで結果が見えない状態で筋トレを続けていけるかということも大事なポイントだと思います。Dulceさんが10代や20代前半という若さであればもっと期間は短縮されると思います。
長い目で見れば脚の筋トレが一番、むくみにくくなり、基礎代謝もあがるから太りにくくなるとも妹は言っていました。
私は一度くじけてしまったのですが、もう一度頑張ろうと思い、クローディアシファーの下半身のトレーニングとリンパマッサージを毎日頑張っています。
最後に妹が最近言っていた言葉です。「筋トレをすればするほど好きになるし、はまる人の気持ちもわかる。筋トレが一番努力をした分、結果が返ってくるから」
Dulceさんも努力されていて素晴らしいと思います。応援しています。
あたたかく丁寧なアドバイスをくださり、本当にどうもありがとうございます。とてもうれしいです!
私はちょうど今30歳で、30歳にしてようやく自分の身体と真剣に向き合い始めたところです。
太めの体型にコンプレックスを感じながらも、仕事の忙しさなどを理由に中途半端な努力しかしてこなくて、随分ともったいない時間の過ごし方をしてしまったと猛反省中です・・・
まずはクローディアのDVDで下半身の筋肉づくりに取り組みたいと思います!そして同時に食生活の見直しで体重を落とし、次のステップとしてランニングにも挑戦できたらうれしいです( ˊᵕˋ )
「永遠の25歳」とうテーマに刺激を受け、他の記事もすごく参考にさせていただいています。
これからもブログを楽しみにしています。
本当にどうもありがとうございました!