
セルライトが酷くなってきたので、脚やせの為に2週間のリンパマッサージトライアルをしています。
毎日お風呂につかり、その後にお風呂でリンパマッサージをすることが多いです。
リンパマッサージをし始めたら、毎日感じていた足の痛みが緩和されるようになりました。
デスクワークが多いと足が痛くなる
営業職で立ち仕事の時は、立ち仕事ならではの辛さがありました。
ヒールで長時間歩いたり走ったりすることによって、足の指先が丸まって強張ってしまったり、外反母趾のように足が曲がってきたように感じたり。何よりも足の骨がミシミシするような感覚を毎日味わっていました。そして夕方になると足がむくんでパンパンでした。
逆に最近は仕事ではデスクワークが主体です。デスクワークにはデスクワークならではの辛さがあります。
あまり歩かないせいか、足の筋肉が衰えて、太ももの肉が垂れ下がってきます。久しぶりに長時間歩くと足が疲れるし、歩くことが億劫に感じることもあります。そして長時間デスクワークをしていると、夜には足が痛くなります。筋肉が衰えたせいか、以前よりも足がむくむようになりました。
トイレにあまり行かないと尿の色がすごく濃くなって身体が心配になります(これは足には関係ないですかね…)
つまり、デスクワークが多い最近では夜になると必ず足が痛くなっていたのです。
リンパマッサージをしていたら足の痛みがなくなった
夜お風呂につかるだけでは足の痛みは取れなかったです。夜寝る前に足を壁にけて上に上げることで、むくみの解消と痛みの解消をしていた時期もありました。
それが最近、リンパマッサージを始めるようになって足の痛みがなくなりました。
リンパマッサージと言っても簡単なもので、
1、体が温まるまでお風呂につかる(最低10分)
2、お風呂の洗い場でオイルを使って足を下から上へさする
時間は決めずに、1回でもさすればOK(1回で終わることはさすがにありませんが…)
3、石鹸で洗い流す
これだけです。リンパマッサージがまだ習慣になっていないので、かなりハードルを低くして毎日実践できるようにしているのです。
これだけのことなのに、お風呂から上がると不思議と足の痛みが消えています。次の日も足が軽いです。
リンパマッサージってすごいんだなぁ、と最近実感し始めました。
習慣が大事なのは意識があるから
どんな習慣でも続けていると良いことがあると感じます。
たとえ習慣が毎日1回お風呂場で脚をさすることだったとしても、
毎日お風呂に入る→お風呂に入ったら足をさする→これは脚やせの為
という意識が働きます。
その意識があるだけで、駅で人を待っている時にスクワットをしたり、少し足を伸ばしてみたりしています。(人を待っている時のスクワットは、待っていた人に見られて笑われました…)
姿勢が良い方が代謝が上がるかな、歩くのではなくて50mくらい小走りで走ってみようかな、などと意識があるだけで少しですが日常に変化があります。脚やせ、リンパの流れの解消の方へ行動が動くのです。
「習慣が大事」というのは、「意識を持ち続けることが大事」という意味なのかなと最近思うようになりました。
そして習慣を持つ時に大事だと感じるのが「長期的に考える」ということです。
1か月で5kg痩せようと思うと、すごくストレスです。ダイエット以外に何もできないくらい精神的にも肉体的にも負荷がかかります。
それを1年で5kg、または3年で5kg痩せようと思うと、頑張りすぎなくて良いので続きやすいです。
そしてできれば、その目標とする期間は自分にとってぴったりイメージしやすい期間にすると長続きすると思います。
私は自分の中での時間感覚は3か月くらいが一番はっきりとイメージしやすいです。1年も結構イメージしやすいですが、1週間だと短すぎますし、3年となると長くてイメージしにくいです。
人にはそれぞれ自分にあった時間感覚があるそうです。その時間感覚を意識して目標設定をすると、目標を達成しやすくなると思います。ぜひ試してみてください。