
今日は楽しく簡単に、新しい刺激で頭を賢くする方法を紹介したいと思います。
以前ブログで、未来を変えるためには、居心地の悪い選択、選ぶことに勇気がいる(恐怖を感じる)選択をすることが大事と紹介しました。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
人が本能的に恐怖を感じてしまうことの多くが、「未知への恐怖」です。
知らないから怖い。なんだか不安で怖い。どうなるかわからないから怖い。
今まで体験したことがないことをやるのは勇気がいるし、怖いです。
自分で初めて発酵食(ヨーグルト)を作り、食べてみたときも怖かったです。菌から自分で作ったので、菌そのものもきちんとできているのか心配でした。作ったヨーグルトが食べられるのか、お腹を壊して死んだらどうしようと本当にドキドキしました。
今思えば、そんな勇気を出して冒険みたいなことをしなくても、発酵食品作りが得意そうなおばあちゃんに習いに行けばよかったと思います。
旅行で行ったことのない国に行く時も怖いです。
世界で比較的安全だと言われている、カナダやフランス、台湾でも十分ドキドキしました。治安が悪い国であれば、毛を逆立てている猫のように常に周りを警戒してしまいます。
しかしどんな国でも一度行ってみれば、大して怖くないということがわかります。
お化けが怖いのも、まさに未知への恐怖ですよね。
初めての体験をすると賢くなる
私たち人間は、初めての体験をすると、それが新しい刺激になり、脳が活性化するらしいのです。
つまり、新しい刺激を与えれば与えるほど賢くなるということです。
賢くなるのは嬉しいですよね。
新しい体験というのは、難しく考えなくてもいいそうなのです。
初めての国の料理を食べるだとか、今まで体験したことのない運動をしてみるなど、簡単なものでいいそうです。
今までの「行きつけの店」に行くのをやめて、新しいお店に行ってディナーをしてみるだとか、降りたことのない駅で電車を降りてみるだとか、簡単にできそうなことがたくさんあります。
もちろん初めてのことなので勇気がいりますし、居心地悪く感じます。
しかし、命の危険にまでさらされることはないですよね。
いつもと違う洋服を買ってみる。いつもと違うメイクをしてみる。いつもと違う場所に行ってみる。いつもと違う料理を食べてみる。
今までなら絶対にしなかった新しい選択をすることで、それが刺激になり、未来も変わるし、頭も賢くなると思えば、やってみる価値はあるなと思えます。
もっと賢くなり、楽しい未来のために今を変えてみる
もっと賢くなりたいし、楽しい未来にしたいので少しずつ新しいことを取り入れようと決めています。
私の性格は、かなり内向的です。放っておくとすぐに家に引きこもって誰にも会わずに読書をしたり、掃除をしたりします。
さらに外食も家食も決まったお店、メニューばかり。
ショッピングに行く場所も決まった店ばかり。
そこで、週に1度くらいのペースで新しいことをするために、こんなことを決めました。
●行ったことのないレストラン(できれば食べたことのない国の料理)へ月に1度は行く。
●友達に会うときは、降りたことのない駅で遊んでみる
●体験したことのないスポーツ、または趣味の活動に月に1度の体験レッスンに行ってみる
●誰かと会った時は、今まで絶対に話さなかった第一印象がよくない人と話してみる
週に1回、一ヶ月で4つやることを決めたので、毎月挑戦してみたいと思います。自分でもできそうな、そして楽しめそうな新しい刺激を選んでみました。
一年後には天才になって、未来も大きく変わっているかもしれないですね。
かなり楽しみです。
アクティブに動いていると縁も生まれる
恋人が欲しい人、友達が欲しい人、人とのご縁が欲しい場合には、風水では「風」が大事なのだそうです。
縁は「風」から生じるので、今までの自分の行動を少し変えるだけで、人との新しい縁に恵まれるそうです。
最近読んだこの本に書いてありました。