
最近少し太りました。
そして、Victoria’s Sercretのエンジェルたちを見て、自分も痩せないと!と思いました。
妹がGOSSIPSという雑誌が好きで、良く読んでいます。
私もつられて読むのですが、この雑誌に良くエンジェルたちが載っているんですね。
ため息が出るほど綺麗な体をしています。毎日どれだけ努力をしているのか考えるだけでも尊敬してしまいます。
そして、自分もあんな身体になれたら、どんな洋服でも着こなせるし、どんな男性もより取り見取りなのにな~と思います。
運動も走るのも良いけれど
ダイエットには運動するのも走るのもいいですが、一番はやはり食べ過ぎないことだと思います。
ダイエットは食事制限9割、運動1割と言われています。
最近芸能人がこぞってCMに出ている有名なダイエットジムも、食事制限の指導が基本です。
そして、食べ過ぎないように、でも、お腹いっぱい食べたい、という乙女たちの夢をかなえてくれるのが「咀嚼ダイエット」なのです。
以前に1度取り組んだことがありますが、これは本当に食事量が減ります。
そしてよく噛むので顔が引き締まってきます。えらがはってしまうのではないか、という錯覚に陥るくらいです。
ついつい咀嚼ダイエットの2chを見てしまうのですが、そこにこんなことが書かれていました。
↓
咀嚼術で改善する。
術といったが、要はよく噛みなさい、ということだから、今すぐでも実践できるしごく
単純なサバイバル・テクニックである。ところがどうして、これが思いがけない効果をもたらす。
噛み数による効果
30回 歯茎の強化、精神が落ち着いてくる。
50回 不平、不満が解消され、少々のことだったら、食事の時間だけで忘れる。
また、食事の際の水分もあまり必要なくなり、体が軽くなる。
60回 消化の悪い食物も噛みくだかれ、便秘が解消され、頭の働きが冴えるてくる。
思慮深くなる。
80回 カンが鋭くなる。植物の自然の味がはっきり味わえ、合成着色料や人工甘味料などの
判別ができるようになる。また、学ぶ姿勢がおのずとでき、向学心が強まる。
100回 心が落ち着き、冷静に物事を判断する力が養われる。食事も少量ですみ、
睡眠時間も短くなる。肉類や香辛料が欲しくなくなる。
150回 胃腸の働きがすこぶるよくなり、慢性の持病も自然に治ってくる。
心のコントロールが容易になるので、
常に冷静な判断を下すことができるようになる。
200回 毎食この回数をこなすと、がんこな胃弱、胃潰瘍などが治る。また、先見力、
洞察力が養われ、疲れ知らずで、少食少眠多学習が可能になる。
2chより抜粋
これを見る限り驚きの効果です。
私が以前咀嚼ダイエットをしたときは1口100回が限界でした。しかも固い食べ物で100回です。柔らかいものだと30回すら厳しいくらいです。
自然とのどの方に流れて行ってしまうんですよね。
200回咀嚼をすると先見力が養われるそうです。ちょっと面白いですよね。
こういう怪しげな話は大好きなので、挑戦してみたいなと思ってしまいます。
咀嚼ダイエットのやり方とメリット
咀嚼ダイエットは簡単です。
口に入れたら最低30回噛めばいいだけです。徐々に回数を増やしていくのがベストだと言うことです。
ついつい噛むことを忘れてしまっても自己嫌悪をせずに、次の食事から実践します。
この習慣が身につけば自然と食事量が減り痩せ始めます。
【咀嚼ダイエットのメリット】
○少量でお腹がいっぱいになります。
○良く噛むので顔が引き締まります。
○薄味、素材本来の味が好きになります。
○インスタント食品、ファストフードがまずく感じます。
○そのうち噛むのが面倒になり、食事量が減ります。
○食後、胃が重くないし眠くなりません。
○痩せます。
【咀嚼ダイエットのデメリット】
×時間がかかります(すごい人の場合は1食1時間)
×忙しいと噛むのを忘れてしまいがちです
×誰かと一緒に食事をすると相手を待たせることになります。
私が以前咀嚼ダイエットをしたときに感じたメリット、デメリットですね。
ついつい咀嚼を忘れてしまい、いつの間にか日常に戻ってしまうとまた太りはじめます。
咀嚼ダイエットは満腹感は刺激されるので、お腹がすいて辛い、ことがないのがとても良いです。
そしてこのダイエットの良いところは、咀嚼をきちんとすれば何を食べても良いということです。
から揚げも食べられるのですよ!ケーキも!素敵すぎます!
咀嚼ダイエットの実際のところ
痩せている人はやっぱり食事量が少ないです。
大食いで痩せている人はたまに見ますが、少食で太ってる人は見たことがありません。
「私あまり食べないけど太りやすい」と言ってる人の食事量を見ると、結構多いことに気付きます。
今日はおかわりなしで少なめにしたと言って和定食を食べるデブ、今日はしっかり食べたと言って和定食を食べる痩せ。二人の定食の量は一緒。
という話を聞いたことがあります。太っている人と痩せている人は、「普通」の量が違います。少食で太ることはないってことですね。
咀嚼ダイエットも、実際に始めるとわかりますが、揚げ物やケーキなどは30回以上咀嚼すると気持ち悪くなって食べたくなくなります。
むしろ、生のトマトとか、大根とか、納豆とかがなんて美味しいんだろう~と感じます。
誰にでもできて、道具もいらない咀嚼ダイエットは個人的にはおすすめです。
どうして流行らないのか謎ですが、商売人にとって見れば何も売る物がないので流行らせたりしないだろうな、と思います。
痩せてまた報告できたら嬉しいです!!