
衣替えの時期ということで、冬服の断捨離をしています。
定期的に洋服、靴、バッグ、お風呂グッズ、文房具など様々な断捨離をしています。
物を減らして、物を大事にして、ミニマリストのように物に執着しない生活がしたいからです。
洋服の断捨離は女性にとってはとても大変です。
今回は防寒下着、靴下、タイツの分別、そして買って失敗したな、と感じた冬服の反省点を紹介します。
動画にも載せていますので、私の断捨離のヘタレっぷりをどうぞご覧ください。
冬服の防寒下着 ヒートテックでおすすめの色、形
まず冬服といえば、冬に大事な防寒下着についてです。
ユニクロのヒートテックが有名ですが、私も様々な会社の商品を何着も持っています。
ユニクロ、GU、しまむら、ワコール、イトーヨカドー、ノーブランドなど様々な会社が防寒下着を販売していますよね。
特にメーカーにこだわりはない私ですが、防寒下着を使っていて感じたことは、「ビビットカラー、おしゃれなものはいらない」ということです。
洋服売り場に行ったり通販雑誌を見ていると、ついつい目に入るのが、ビビットカラーだったり可愛らしいデザインの防寒下着です。
ピーチジョンのカタログを見るたびに、可愛いな、欲しいなと唸ってしまいます。
しかし実際に使ってみると、想像以上に使いづらいので徐々に使わなくなります。
防寒下着はあくまで洋服の下に着るものなので、デザイン性の高い物は向きません。
黒のタートルネックであれば、下に何を着ていても透けないですし、大丈夫だと思いますが、白いシャツを着たいとき、少し首元が開いた服を着る時、デザイン性の高い物は不便です。
デザイン性の高いものは使う場所を選ぶので、徐々に洋服ダンスのすみに追いやられるのです。
結局使いやすいのは、色だけで言うとベージュがベストだと思います。
それ以外だと、黒、グレー、紺までが許容範囲です。
それ以外の色については、今後は買わないことを決めました。
ヒートテックなどの防寒下着は、洗えば洗う程、性能が落ちてくるそうです。
ユニクロの社員さんに聞いた話だと、ヒートテックは本来は1年くらい使うのが丁度良いのだそうです。
私はどうしても捨てられず何年も使っていますが、確かに古い物に比べて、最近買ったものの方が温かいです。
お洒落なものやビビットカラーの物をどうしても買いたい場合には、1枚だけ買ってそのシーズンで着倒す、というのもありかなと思います。
カラーはその時の流行りがあるので、翌年にはその色がダサくなる、という現象が良く起こります。
そういう意味でも、カラーやデザイン性の高い物は慎重に選びたいです。
形は、キャミソールタイプ、半そでタイプ、長袖タイプを1枚ずつ持っていれば最低限大丈夫だと思います。
キャミソールタイプはどんな形にも合わせやすいです。
半そでのドレスの下にも使えます。
半そでタイプは、スーツの下に着るにもお勧めです。
冬は外は寒いですが室内は温かいので、長袖の防寒下着は逆に暑すぎる!ということになりかねません。
外にいる時間が長い場合には、長袖の防寒下着がおすすめです。
タイツは黒だけで良い
冬のタイツは黒だけでいいという結論に達しました。
私はおしゃれではないです。
どちらかというとセンスがなくてダサい洋服ばかり着ているタイプです。
家族にも「その洋服の組み合わせはちょっと……」「その服変だよ」とはっきりと言われることも多いです。
センスがない私にはカラータイツ、おしゃれなタイツは着こなせないです。
地味かなと思ってしまうカーキや暗い青や紫であっても、実際に洋服に合わせると使いづらいです。
どうやって使っていいかのアイデアもほとんど出てきません。
あまり使わないから、ほとんど痛むことがありません。
痛むことが無いから捨てない、そしてタンスにどんどんたまっていく、という悪循環です。
今回の断捨離で思い切ってカラータイツは捨てることにしました。
特に私はミニマリストを目指していることもあり、最小限の洋服で着回すことを考えれば、どんな洋服にも使いやすい色が良いです。
また、カラータイツは脚が太く見えるのも困ります。
カラータイツを使うのは雑誌に載るようなスタイルの良い方、そしておしゃれな方に任せようと思います。
自分のセンスそして洋服への興味のなさを考えて、早く諦めるべきだったのですが、自分がセンスがない事を受け入れるのは悲しいですよね。
私は今後は黒しか買いません。
いつも同じタイツと思われようが、気にしません。
(もちろん洗濯はこまめにします)
黒だけだと寂しい、という場合には、黒に少しデザインが入ってるデザインのものが意外とどんな洋服にも合わせやすかったです。
具体的には小さいドットやラインが入っている黒タイツなどです。
1枚くらいは黒のおしゃれなタイツを持っていても良いかな、と思います。
今回私もドットが入った黒タイツを残しました。
もこもこ靴下が温かくておすすめ!
冬に私が一押しでおすすめしたいのが、もこもこの靴下です。
もちろん履くのは室内だけですが、とっても温かいです。
調子に乗って買いすぎたため、今回数枚捨てますが、
2~3足くらい持っていると重宝します。
家に帰ってきたらタイツの上、靴下の上から履く
お風呂上りに履く(メディキュットの上からもおすすめ)
どうしても寒い日は寝る時にも履く
とても使い勝手が良いです。
高級マンション住まいの方はいらないかと思いますが、一軒家やアパートに住んでいる方は、足が結構冷える、ということをご理解いただけると思います。
家の中でしか履かないので、どんなデザインの物を履いても大丈夫なのも嬉しいです。
防寒下着、タイツ、靴下は、1つ1つが安価な場合が多いです。
例えば、GUで黒タイツを買うと280円くらいでした。
安い商品はお洒落なものを1枚くらい買ってみようかな、と冒険心がむくむくとわいてきますが、そこが罠だと気づきました。
金額の問題ではなく、洋服と同じくらい厳選しないと、捨てる時の罪悪感が苦しいです。ものが減らないです。
洋服と違って誰かにあげる、という訳にも行かず、使い切らないと!と思ってしまいます。
今回の反省点を忘れずに、次の冬の買い足しの時には、きちんと厳選してお買い物をしたいと思います。
究極のミニマリスト、一度はなってみたいです。