
先日作った米のとぎ汁乳酸菌を使って、豆乳ヨーグルトを作ってみました。
その作り方と感想と紹介してみたいと思います。
動画にもまとめていますので、宜しければご覧ください。
かなりおぼつかない手つきで作っていて少し恥ずかしいです。
Youtubeにも同じ動画をアップしています⇒Youtube
米のとぎ汁乳酸菌とは?
米のとぎ汁乳酸菌は、きのこさんの著書「発酵マニアの天然工房」で紹介されています。
実際に米のとぎ汁乳酸菌を作って1週間以上たちました。
本来は人肌の温度で2~3日放置するとできるらしいのですが、気候と私自身の都合がいろいろと重なり、冷えた状態で放置、ということになっていました。
毎日振って、空気を入れることはしていました。
出来上がりはこんな状態です。
炭酸状態になり、酸っぱい匂いがしていたら成功、ということなのですが、酸っぱい匂いがわかりませんでした。
母に確認したら、酵母のような香りがする、ということなので、思い切ってこの液体を使って豆乳ヨーグルトを作ってみたいと思います。
豆乳ヨーグルトの作り方
作り方は本のとおりです。
・豆乳 200ml
・米のとぎ汁乳酸菌 20ml
・黒砂糖 小さじ1以上
・天然塩 ひとつまみ
全て材料を混ぜて、人肌の温度で6時間ほどでできるそうです。
全て混ぜ終わった状態が下の写真です。
普通の豆乳にしか見えないですね。
豆乳ヨーグルトの感想は?
豆乳ヨーグルトは、もちろん食べることもできますが、それ以外にもヘナに混ぜて髪の毛に塗ったりすることもできます。
出来上がった豆乳ヨーグルトは、こちらです。
味は……豆乳と黒糖の味でした。
豆乳が好きな方にはおすすめです。
正直、始めて口に入れる時はきちんとできているかドキドキしましたが、意外と大丈夫なものだな、という印象です。
ぜひ髪の毛にも塗ってパックしてみたいです。