
X-Powerで、感情面の健康について学びました。
健康は肉体だけでなく、心(感情)も大事です。
X-Powerが気になる方は、こちらからどうぞ⇒X-Power
前回学んだことを実践したことで、私も気持ちがとてもすっきりしましたし、とても幸せな気分になることもできました。
このブログを偶然見た方にも、是非実践していただきたいです。
Youtubeにも同じ動画をアップしています⇒Youtube
感情面から健康になる
まずは、前回学んだことの復習です。
肉体と感情は密接な関係にあります。
肉体が感情に影響し、感情が肉体に影響するのです。
つまり、感情をブロックしてしまうと健康をブロックする事にもつながってしまうのです。
感情の中で一番大きなエネルギーを持つのが、「愛」である、と心理学の実験から導き出されているそうです。
この愛の習慣を持つことで、感情面をもっと健康にしていこう、と考えるわけです。
そして、新しい習慣を持つ方法についても学びました。
多くの人が犯す間違いは、大きく一気に変えようとしてしまう、ということです。
新しい習慣は、小さいことから1つずつ始めます。
月に1つ新しい習慣を増やす、というくらいのペースで良いのです。
むしろそのくらい急激には新しい習慣に変えることができないのです。
そして、新しい習慣を持つには、最初の10日間がとても大変です。
多くの人はここで諦めます。
逆に言えば、
10日間を乗り越えることができれば、
次の10日間はもっと楽に
更にその次の10日間は更に楽になり、
30日たったころには習慣にすることができます。
この方法で新しい習慣を身に着けることが可能なのです。
宿題を実践してみました
前回の宿題は2つありました。
①自分がブロックしている感情を書き出す
②朝に愛の習慣を持つ
「○○を愛している」と言う
まずは、1つ目から。
私がブロックしている感情は沢山ありました。
■自己中心的な事をしたい感情
周りにも自分の思い通りに動いてほしい、と思うことがあります。
例えば、一番風呂に入りたい、とか、夕食のメニューを餃子にしてほしい、などです。
■人を羨ましい、妬ましい、嫉妬を感じる
例えば高校時代。お金持ちの家の子が羨ましくて妬ましかったです。
そして、セールスをやっていたサラリーマン時代は、自分よりも成績が良い同僚に嫉妬し、最近では若い女性を見ると妬ましく思います。
■好き、とは言えるけれども、嫌い、という感情を見ないふりをしている
私は好き、という感情は表に出すことにあまり迷いがありません。
一方、嫌い、という感情は、見ないふりをしてしまいます。
ここで浮かんだのが家族の一人でした。
話すたびにイライラしてしまい、目を見て話すことができません。
本当にひどいことをしているとは思いますが、改善できないでいるのです。
次に、○○を愛している、と言葉に出す、という宿題です。
愛しているものリストを書いてみました。
これは人でも、物でも、場所でもアクティビティでも何でも良いそうです。
この、○○を愛している、と愛しているものを口に出す習慣はかなりおすすめです。
とても幸せな気持ちになります。
実際にやってみると驚くくらい幸せが心の奥底から湧き上がってくるのです。
人に言うのは恥ずかしいと思いますが、自分の部屋でつぶやくのであれば、それほど恥ずかしくもないかと思いますので、是非実践していただきたいです。
毎日幸せな気持ちで過ごせそうなので、この習慣は続けていきたいです。
私も学んでいるX-Power、最初の1か月は無料です。
気になる方はこちらからどうぞ⇒X-Power