
最近しみじみと、やっぱりいいな、と思うのが、セスキ炭酸ソーダです。
もしかすると「アルカリウォッシュ」という名前の方が一般的には有名かもしれません。
「アルカリウォッシュ」は商品名です。
ドラッグストアで探すときはセスキ炭酸ソーダという名前の方が通じます。
どの会社の商品を買っても500gで400円くらいですね。安いです。
今日は私が今ハマっているセスキ炭酸ソーダの魅力を伝えたいと思います。
セスキ炭酸ソーダとは
自然派の代名詞的な洗剤と言えば、重曹やクエン酸ですが、重曹よりももっと汚れが落ちると評判なのが、セスキ炭酸ソーダです。
実際に重曹ではなかなか落ちにくかった汚れも、セスキ炭酸ソーダでは本当に良く落ちました。
自然素材=汚れが落ちない
という私の中の固定概念を見事覆してくれました商品です。
重曹と同じように無機物なので、有機物である界面活性剤よりも環境に優しい、というのも嬉しいです。
そして、重曹との違いは、
○水に溶けやすい
○汚れが良く落ちる
○手が荒れない
ということです。
汚れがよく落ちるのも嬉しいですが、毎日する掃除・洗濯において「手が荒れない」というのは結構重要です。
手が荒れるだけで水仕事は一気に辛くなってしまいます。
そして毎日家事をやりながらも、いつまでも美しい手でいたいのです。
我が家ではアルカリウォッシュを使っていますが、血液の汚れが見事に落ちます。
びっくりするくらい落ちます。
布ナプキンを使用する方にとってはセスキ炭酸ソーダは必需品と言われているくらいです。
私は初めてセスキ炭酸ソーダを使った時に本気でびっくりしました。
漂白剤のように成分が強いことを心配する必要も、洋服の柄が色落ちしてしまう心配もなく、汚れだけが落ちるのです。
とても使い勝手が良いです。そして安いのがとても気に入っています。
我が家の洗濯は液体石鹸
我が家では基本的に洗濯は、洗濯石鹸を使っています。
液体タイプが水に溶けやすくて使いやすいです。
洗剤はネットで買うのが便利です。
Amazonで買うと家まで届けてくれますし、近くのドラッグストアよりも安いので、シャンプーなどの他の商品とまとめて買ったりもします。
重いものを自分で運ばなくて良いのも嬉しいです。
セスキ炭酸ソーダで汚れを落とす洗濯方法
汚れがひどい場合や血液が付着したものは、まずはセスキ炭酸ソーダを水で薄めたものに半日くらいつけておきます。
その後、そよ風と一緒に洗濯機を回します。
汚れがまだ気になるときには、洗濯機を回すときに洗剤と一緒にセスキ炭酸ソーダを入れることもあります。
(セスキ炭酸ソーダは石鹸洗剤と一緒に入れても大丈夫です)
セスキ炭酸ソーダにはまっている方は、液体石鹸を使わずにセスキ炭酸ソーダだけで洗濯している方もいるそうです。
セスキ炭酸ソーダ単品でも、汚れが結構落ちるのです。
セスキ炭酸ソーダにつけ置く場合には、事前に水で汚れをしっかり落としておけば、かなり綺麗に落ちます。
セスキ炭酸ソーダをまだ試したことのない方は、一度是非試してみてほしいです。
身体にも優しくて環境にも優しい、そして良く落ちる、おすすめの洗剤です。
その効果は本当に自然派なのかな?と思ってしまうくらいです。
私はハイターなどの漂白剤よりも好きです。