
子供にとって良い食べ合わせ、効果的な方法について昨日学びました。
注意するべきポイントやとるべき栄養素について、そして具体的な1日の献立例などはこちらの記事をご覧ください。
簡単にできますが、子供が小さいうちから実践することがおすすめです。
成長期までにすべてが決まるからです。
今日は宿題を実践してみたいと思います。
宿題は3つありました。
①意思の力を失っている、未完了、未終了のものを書き出す。
優先順位をつけ、終わらせるかやめるか決める。
②食べ合わせ子供編の夕食を実践してみる
りんごジュース、バナナ、チーズ
③睡眠時間をちゃんととる
22時~2時までのゴールデンタイムは寝る。
私が学んでいるX-Powerの詳しい内容が聞きたい方はこちらからどうぞ⇒X-Power
未完了・未終了のもの
①意思の力を失っている、未完了、未終了のものを書き出す。
優先順位をつけ、終わらせるかやめるか決める。
という宿題についてです。
書き出したのが上の写真です。
見られると恥ずかしい部分は白で塗りつぶしています。
掻き出そうとボールペンを持っても、なかなか出てこなかったです。
そのくらい頭の中が整理されていないのかなと感じました。
ビジネスで中途半端にしてしまっていること、恋愛での昔の恋人の事、そして、実践しているけど中途半端なミニマリスト化について、がリストに出ました。
これをやめるか終了させるかを思い切って決めたので、もう決めたこととして取り組んでいきたいと思います。
食べ合わせ
②食べ合わせ子供編の夕食を実践してみる
りんごジュース、バナナ、チーズ
夕食は予定があったので、朝ごはんで実践しました。
相変わらずヒューロムで絞ったリンゴジュースは抜群のおいしさです。
ジューサーで絞ったリンゴジュースは泡だっているように見えますが、中身はぎゅぎゅっと美味しいです。
色も市販のリンゴジュースよりもオレンジがかった色になります。
無農薬ではないので、ジューサーに入れる時に川の部分は入れていないのですが、それでもオレンジがかった色になるのは驚きです。
これが今回しぼったリンゴジュースです。
一度飲むともうスーパーに売っているリンゴジュースは飲めなくなります。そのくらい濃くておいしかったです。
このリンゴジュースとバナナとチーズの組み合わせは相性が抜群です。
チーズの塩気に、フルーツの甘さ、最高の組み合わせで食べる手が止まりませんでした。
この美味しさであれば、毎日この組み合わせで食べてもいいな、と思ってしまいました。
この組み合わせは子供も喜ぶと思います。
苦い野菜を食べなさい!というよりも、甘いジュースとバナナとチーズですよと言う方が子供も絶対に喜びますよね。
大人の私ですが、定期的に夕食に取り入れていきたいです。
睡眠時間
③睡眠時間をちゃんととる
22時~2時までのゴールデンタイムは寝る。
早速実践と思い、昨日は22時に就寝しました。
いろいろとやりたい事があったので、2時に起きたかったのですが、起きたら4時15分でした。
なかなかうまくはいかないものです。
しかし6時間ほどの睡眠で、しっかり疲れは取れたようで、朝の目覚めは爽快でした。
これからも22時には寝るようにしたいです。
やはり夜更かしは良くないですね。
今まで仕事が立て込んで、生活のリズムが崩れていたな、と反省しました。
成長期の子供の食事についても教えてくれる、X-Powerが気になる方はこちらからどうぞ⇒X-Power
膨大な知識と経験に基づいた考え方なので、結果が出るのが早かったです。
1年前よりもかなり健康になってきましたし、肌も綺麗になってきました。
子供だけでなく大人にもおすすめです。