
健康には内側の健康と外側の健康があります。
今回は内側の健康についてです。
内側の健康とは、精神そして心の健康のことです。
「今日何をするかが、未来の自分をつくる」
自然治癒のアプローチでは、ライフスタイルを変えることが必要になってくる、ということを学びました。
今日何を食べるか、今日何をしているかで未来の自分の健康が変わってくるからです。
実は9割の病気は毎日の習慣が作っているのです。
厳しい言い方をすれば、私たちの自業自得なのです。
※自然治癒アプローチが学べるX-Powerの詳細はこちら⇒X-Power
それでは、やるべき課題を1つずつこなしていきたいと思います。
1.自分の身体を鏡で見る
全裸になって、鏡の前で自分の身体を全アングルで見たことありますか?
一度は体験することをお勧めします。
そして自分の身体に感謝してください。
いつもお世話になっている大事な体です。
正直、私も自分の体の隅からすみまでまじまじと見るのは初めての経験でした。
最初は少し恥ずかしいのですが、慣れてくると自分は自分の体の細部までよく知らなかったんだなと感じました。
思いのほか、自分は獣のようだなとと思いました。
背中なんて毛ガニのようでビックリしましたよ。(女性が言うことではないかもしれませんが)
そして本当に鏡に近づけてみると毛穴も見えるし、鼻水も……決して綺麗なものではないですね。
全身脱毛したくなりました。
そして首の形が想像していたよりも変だなと思いましたし、太ももは後ろと前で形が自分の認識とは違っていました。
形でも新たな発見がありました。耳も左右違うので笑っちゃいました。
自分の身体なのに、知らない箇所がたくさんあって、面白かったです。
普段いかに自分の体を直視していないか、ないがしろにしてしまっているかがよく理解できました。
2.習慣を書き出す
毎日の習慣を書き出し、自分の体を傷つけているであろう習慣を書き出してみます。
そしてそれを直視するという宿題でした。
習慣を書き出してみましたが、身体に悪そうな習慣たくさんありました。
上の写真の左側に×がついているのがそうです。
例えば、
・車で移動することが多い
・お腹いっぱいまでご飯を食べる
・脚を組んで座る
・姿勢が悪い
とかですね。
これだけでも治せたら、とても健康になれそうです。
3.悩みを書き出す
自分の悩みを書き出し、コントロールできるものとできないものに分離し、コンロトール出来ないものは手放します。
コントロールできるものはAction Plan立てます。
見られて恥ずかしいものは塗りつぶしています。
×をつけたのが、コントロールできないものです。
コントロールできないものは、手放す以外にありません。考えるだけ、時間を使うだけ無駄だからです。
一方、コントロールできるものは、半分以上ありました。
実際にアクションプランを書いてみると、なんだか結構簡単に解決できそうです。
例えば、
・すぐイライラする性格が嫌→瞑想をしてみる
・二十顎と白髪が嫌→オイルプルと温冷水
などがそうです。
瞑想は、日本では宗教的と思われがちですが、一流のアスリートも取り入れていて、とても精神的に良いらしいので、取り組んでみたいな、と思います。
こうやって自分の悩みを直視すると、なんとなくもやもやしていたものが晴れて、気持ちが明るくなったように感じます。
書き出してみると大した悩みじゃないことや簡単に解決できそうだと認識できたのも良かったです。
自分の悩みの中にも未知への恐怖というか、直視していないがゆえの恐怖があったのだと気づきました。
このワークはこれからも定期的に実践していきたいです。
X-Powerを実践したい方は、こちらからどうぞ⇒X-Power