
昨日学んだ、X-Powerの宿題、3つありましたが、そのうちの1つを紹介します。
まずは、遮光カーテンです。
宿題① 部屋を真っ暗にするようにする。
遮光カーテンやアルミホイルでもできる。
遮光カーテン:じゅうたん王国
近所にあるじゅうたん王国で遮光カーテンを買いました。
買った遮光カーテンが上の写真です。
遮光カーテンというか、カーテンって高いんですね。買うまで知りませんでした。
カーテン付けるためのレールの工事もしていただいたので、一部屋分で10万円くらいしました。
実は、遮光カーテンにもグレードがあるのです。
光の通しやすさから1級、2級とあり、明るい色のカーテンで1級の遮光カーテンを探すのは結構大変でした。
明るい色は光を通しやすいので、どうしても光を通しにくいカーテンは暗い色になります。
理科室の暗幕のような黒はさすがに売っていなかったように思いますが、茶色や紺、渋いグリーンなどがありました。
実際に使ってみた遮光カーテンは驚きの暗さです。
これは気を付けないと、寝過ごします。
朝起きても、部屋の中が夜みたいに暗いです。
夜、電気を消すと何も見えません。
全く電灯がない田舎の旅館に泊まった時のような暗さです。
それでいて部屋から星が見えるわけでもないので、本当に真っ暗なのです。
まだ遮光カーテンを使い始めて少ししか経っていないので、特に睡眠が改善したということはないです。
もともと寝つきがかなり良いからだと思います。
遮光カーテンで光を遮ることで、今よりも短時間睡眠で疲れがとれるようになったら嬉しいです。
それ以外の宿題
宿題② 朝起きて太陽の光を浴びる
できれば全裸で実践してみる。
この宿題を完全に忘れてました。
全裸だからあえて忘れたということはないです。
今日の夜、枕元にメモを置いて寝ようと思います。
昨日は仕事をしたままいつのまにか寝ていました。
今日は朝起きて1分後に仕事を始めていました……。
新しいことは、なかなかすぐに身に付きませんね。
宿題③ 温冷水をやってみる
1分ずつ交互で15分。
今日はまだシャワーを浴びていないので、明日報告できるかな、と思います。
100均のタイマーに、サランラップを巻いてみました。
準備は前日にと思って作ったのです。
これをお風呂場に持って行って1分をカウントしようと思います。
はじめは1分がどのくらいの長さか体感では分からないので、タイマーを使って試してみて慣れてきたら適当にやろうと思います。
サランラップタイマーを作っていたら、「ビニールにすればいいのに!」と母に言われました。
サランラップが好きなのです。
私が実践している驚異の健康法X-Power、気になる方は一緒にやりましょう!⇒X-Power
全ては実験なのです。