
私は女性なので美容は意識していましたが、健康はもともとあまり意識したことがありませんでした。
30代ということもあり、同世代で病気が原因で亡くなる人もほとんどいないという理由もあると思います。
しかし美容を突き詰めていくと、結局、健康かどうか、ということに行き着きます。
毎月基礎化粧品に3万円もつぎ込んでた営業時代。
エステにも100万円くらいつぎ込みました。
それでも、25歳だったけど、35歳だと思われてました・・・涙。
毎日残業続きで、接待も多いし、ストレスでお酒もたくさん飲みました。
1日10リットルのビールを飲んだり・・・
今思えば・・・・・・本当に恐ろしいです・・・。
25歳にして、足の先がしびれることがあって、痛風疑惑まで出ていたくらいでした。
そんな私が、美容から健康について、自分で少しずつ学んで行くうちに、難病も治す先生から学ぶ健康法に行き着きました。
その名も、X-power。しっかり、じっくり、勉強していこうと思います。
解熱剤を飲んでも熱は治らない
病気は、健康な状態と死の間にあります。
右に行けば行くほど、左に戻すのは難しいのです。
風邪を引いて、元の状態に戻ることは簡単ですが、病気が進行して死の間際にいる方が、健康に戻るのは、かなり奇跡的なことです。
病気の症状は、死にいたる道を左へ戻ろうと自分の身体が頑張っている証拠です。
つまり、症状を消すと、死へと一気に加速する危険性があるのです。
・・・・・・・・・・・・・・・。
なんて恐ろしいのかしら。。。と思いますよね。
咳が出るときに、咳止めを飲んでも、病気自体は治りません。
解熱剤飲んでも、熱の原因となる病気は治らないということなのです。
自分の身体が病気を一生懸命治そうとしているのに、それを邪魔してしまう、ということでもあるのです。
薬は強ければ強い方が、すぐ治るし、大好き♪
って言っていた、昔の私に言いたいです。
バカも~んっっ!!
私たちの身体は、既に健康になる方法を知っている
健康になる秘訣は、菌と仲良しになることです。
私たちは、たくさんの菌と共存しているのです。
私たちが食べるごはんは、体内にいる菌(腸内菌)にえさをあげるために食べています。
消毒、滅菌、いいことのように聞こえるけど、菌が完全にいなくなった環境では生きていけないのだから、適度に仲良くしていくことが大事なのです。
病気はお医者さんが治してくれる訳ではありません。
自分の身体は病気の治し方を知っていて、ウィルス、病原菌が入れば、勝手に治してくれるのです。
世界で最高のお医者さんは、自分の身体なんだ!と、もっと自分の身体に意識を向けて、信用しないといけないんだ、と学びました。
先生は、東洋医学、西洋医学、それ以外にも、世界にたくさんあるユナニー医学、シッタ医学など、あらゆる医学をまなび、いろいろな角度から、健康になる方法について学んでいきます。
健康に関する考え方:マインドセット
先生から教わった、健康に対する基本的な考え方を紹介します。
①フィーリングは100%正しい。
世の中には机上の空論も多いです。
そして、「~健康法」「~が身体に良い」と様々な情報を目にします。
気になった事は積極的に試してみて、そして自分の心に聞いて、何かおかしいかな?と思ったら、辞めたらいいのです。
自分が食べたいものは食べていいのです。
②治すのは自分
誰かに治してもらおうと思うのではなく、自分が行動してみるしかないのです。
100%の責任は自分にある、という意識が大事です。
少しどきっとしてしまいました。
私はいつも、誰か、周りのせいにしていること、たくさんあったと思います。
ここで心を決める!100%自分の責任、といことが大事だと思いました。
③平均になるな
私たちは、平均を気にしすぎています。1人1人違うから、平均を気にする必要はないのです。
少しぽっちゃり体型の私。
自分の身長に対する平均体重、何度も調べたり、いつも気にしていました・・・。
これからのアプローチ
具体的に、今後の実践方法についてまとめます。
1.きれいな水
人間の身体はほとんど水でできています。
水は本当に大事なのです。
水は1日に1リットルずつは最低でも飲んだ方がいいです。
2.野菜ジュース、フルーツジュースを飲む
毎日最低1リットルのジュールを飲みます。
お店で売っているジュースではなく、ジューサーで野菜や果物を搾ったジュースを飲むことがオススメです。
ジューサーはヒューロムがおすすめです。
午前に500ミリリットル、午後にも500ミリリットルです。
フルーツは1種類が胃腸への負担が少ないです。
野菜はいろいろと混ぜても良いです。
野菜、フルーツはオーガニックが望ましいですが、まずはオーガニックでなくても、始めることが大事です。
(オーガニックでないときは、良く洗い、皮をきちんと剥いで使うようにします。)
3.クオリティの高い食事
基本的に何でも食べて良いけれども、少しずつ質を上げていくことが大事です。
良いレストラン、ということではなく、食材の質にこだわっていくのです。
4.日本伝統食を食べる
日本食はとてもバランスが良いです。
日本人なので、日本食が一番身体に合います。
ごはん、お味噌汁、焼き魚、納豆・・・などなど。
5.発酵食品を積極的に食べる
納豆、キムチ、など。身体に良いので、積極的にとることがおすすめです。
★明日からの宿題★
①ジューサーを買う。
(ヒューロムでOK)
②1日に1リットルの水を飲む
コンビニで水をゲット!
③キムチを食べる。
さぁ、明日から取り組んでいこうと思います。
ばっちり、メモもとりました↓
今よりもっと健康に!
そして今よりももっと綺麗になりたいです。
最低限宿題だけでもやろうと思っています!
頑張ろう~!!!
私が実践しているX-power、興味ある方はこちらからどうぞ⇒X-Powerを見てみたい