
学生時代を過ぎて、社会へ出て働く。
そして何度も思いました。「洋服を決めるのが面倒くさい」ということを。
女性は綺麗な洋服を選んでショッピングするのが好きと一般的に言われていますが、私はあまりそれに当てはまらないようです。
なぜでしょうか?
私は1週間に何度も「洋服を決めるのが面倒だ」と思ってしまうのです。
もともとあまり洋服に興味がない、ということもあります。
もちろんおしゃれは好きですが、何時間もウィンドウショッピングはできないタイプです。
洋服も買うものを決めてからショップへ行き、目的のものを買ったらさっさと帰ることが多いです。
一方、私の妹は洋服が大好きです。
大学時代はJILL STUARTの洋服が大好きで、毎日見るためだけにお店へ通っていたと言っていました。
もちろん大学生のバイト程度では、なかなかたくさんの洋服は買えないです。
そこで昼はビスコで生活をしていました。
JILL STUARTの洋服がほしいから、食費を削って昼は30円のビスコ1個で済ませたと聞いたときは、さすがの私でもご飯をおごってしまいましたよ。
妹のような洋服好きはおいておいて、私は洋服着るのがかなり面倒なタイプなのです。
皆におしゃれ!と言われなくていい。
適度に清潔感があって、「あの人の洋服ちょっと・・・」と陰で悪口言われない程度に素敵であれば、なんでもいいよ!というタイプです。
しかし洋服に興味がないからか、もともとなのか、洋服のセンスはないです。
センスがゼロとまではいかないですが、おしゃれと言われないですし自分で思ったこともないです。
そんな私がよく考えるのが、私服の制服化です。
特にサラリーマンで営業職だった時はお客さんに嫌われない程度に清潔感がある洋服を制服のように着まわしたいと思っていました。
だからなのかスーツばかり着ていました。スーツは本当に楽な洋服です。
今日は私にとって長い間テーマでもあった、制服化についてまとめてみようと思います。
①私服の制服化メリットとデメリット
私服の制服化のメリットで考えられるのがこちらです。
・洋服を決める時間が短縮できる
・悩まなくていい
・自分のイメージを一定に保てる
(あの人は、毎日ジーンズと白いシャツの人。という感じ)
ちなみにとある本で読んだのですが、靴下を1種類にすると片方に穴が開いても、ほかの靴下と組み合わせられるので経済的だそうです。
なるほど!と感心してしまいました。靴下も洋服に合わせて毎回変えないといけない、というわけではないことに気づかせてもらったのです。
これはメリットですね。
逆にデメリットは、
・「毎日同じ洋服着てるけど、あの人は服を洗っているのか?」と思われることでしょうか。
慣れるまでは誤解される可能性もありますよね。
「~ちゃんは、いつも同じ服着てるね」と目ざとい女性だと言ってきますね。
洋服が大好きな友達に先日会った時に、「その服、数年前も着ていたよね」と言われました。
洋服に興味がある人は本当に見ているんですね。
「毎日同じ服を着ている」と言われること。これは男性以上に、女性にとってはダメージが大きいように思います。
いつもきれいな格好をしていてほしい、
毎日違う服を着ないといけない
という暗黙の了解が女性の中にはあるように思います。
そしてオシャレな恋人であれば、毎回同じ服を着てくるのは嫌がられるかもしれないですね。
解決策としては、恋人も一緒に私服の制服化をする、ということしか思いつきませんでした。
私服を恋人に選んでもらうのも素敵ですね。
(自分で考える必要がなくて楽ちん♪、とか思ったらダメですよ!)
メリット、デメリット、いろいろと出てきますが、洋服にあまり興味がない私にとっては、私服の制服かはメリットのほうが大きいように感じるのです。
②私服を制服化している著名人
では実際に私服の制服化をしている著名人といえば、
・スティーブ・ジョブス
・マーク・ザッカーバーグ
・アインシュタイン
・ダンディ坂野
と、男性ばかりが出てきます。
ダンディの場合は衣装ですけどね・・・。
女性の場合は女性版スティーブ・ジョブスと言われる、エリザベス・ホームズという女性企業家が有名です。。あとは林屋ぱー子さんもそうですね、毎回同じようなピンクの服を着ています。
ここで名前が上がったみなさん、私の中ではおしゃれな印象はありません。
私服の制服化を進める際には「おしゃれ」はある程度あきらめる必要がある、ということですね。
③女性が私服の制服化をする場合
とはいえ毎日同じ服というのは始めは抵抗があるものです。
そこで解決策として、1週間の洋服を制服化するという方法が良いと考えています。
月曜日の服、火曜日の服と曜日ごとにコーディネートを決めるのです。
もしくは5種類くらいコーディネートを決めて、それを回していくのも良いかなと思います。
具体的な実践ステップです。
実践ステップ
①月曜日から日曜日まで、着る洋服を決めます。
(恋人や家族などセンスの良い人に決めてもらう、ということもおすすめです)
②①のコーディネートの写真にとって、クローゼットの横に貼る。
③毎朝写真を見て何も考えずその通りに着る。
簡単な3ステップです。
制服化したけど、素敵に見せたい!という場合には、洋服のセンスの良い方に助けてもらうことがおすすめです。
是非1度試してみてください。
またの機会に私の私服の制服化について写真付きで紹介できたら、と思います。